今日、お昼すぎくらいにときがわ町でやっている花菖蒲園を覗きに行った。
この時期になると「花菖蒲園」という、ステ看板をときがわ町で目にするんだけど
今回初めて行ってみた。

ときがわ町役場の駐車場(無料)に車を停めて歩いてすぐの所が会場です。

ああ、長閑ですなぁ~。向こうの方に見えるのが花菖蒲ですね。

テクテクと歩いていきます。
満開がどの程度なのか分かりませんが、そこそこ咲いています。

途中から、遊歩道的な道が整備されいます。
バリアフリーになっているので車いすもOKという所が優しいですね。

ところどころにスチールのイスとテントも用意されています。

こんな感じで咲いてます。
きれいですね。

なにやら売店のような、産直のようなお店もありました。
ビールとか売ってんかな?その辺は未確認です。
菖蒲園の脇には都幾川が流れていてお弁当を食べている子供たちもいました。
で、明日は「花しょうぶ祭り」というイベントがあるそうです。
入場も駐車場も無料なのがいいですよね。
一応「協力金」を200円募金してきました。
この界隈にはいろいろとB級な見どころもあるので
明日は、ドライブでもどうですか?
遠くに行かなくても、お金を使わなくても
楽しめることって結構たくさんあるものですよ。
簡単な動画も撮影してきましたよ。

にほんブログ村

にほんブログ村

この時期になると「花菖蒲園」という、ステ看板をときがわ町で目にするんだけど
今回初めて行ってみた。

ときがわ町役場の駐車場(無料)に車を停めて歩いてすぐの所が会場です。

ああ、長閑ですなぁ~。向こうの方に見えるのが花菖蒲ですね。

テクテクと歩いていきます。
満開がどの程度なのか分かりませんが、そこそこ咲いています。

途中から、遊歩道的な道が整備されいます。
バリアフリーになっているので車いすもOKという所が優しいですね。

ところどころにスチールのイスとテントも用意されています。

こんな感じで咲いてます。
きれいですね。

なにやら売店のような、産直のようなお店もありました。
ビールとか売ってんかな?その辺は未確認です。
菖蒲園の脇には都幾川が流れていてお弁当を食べている子供たちもいました。
で、明日は「花しょうぶ祭り」というイベントがあるそうです。
入場も駐車場も無料なのがいいですよね。
一応「協力金」を200円募金してきました。
この界隈にはいろいろとB級な見どころもあるので
明日は、ドライブでもどうですか?
遠くに行かなくても、お金を使わなくても
楽しめることって結構たくさんあるものですよ。
簡単な動画も撮影してきましたよ。

にほんブログ村

にほんブログ村
