西村経済再生大臣の、「これは法律に基づく要請、命令でありますから、しっかり順守していただけるように金融機関からも働きかけを行ってもらいたい」との発言が問題になってますね。酒類提供停止の要請を拒む飲食店の情報を取引金融機関に流し順守を働き掛けてもらう方針を言葉にしたもので撤回しているとはいえ「恐ろしい」社会になりましたね。圧力というのは昔からどこの世界にもあります。独立して会社を興した人のほとんどが多かれ少なかれ経験したことがあると思います。まず独立すると同業他社から陰に日向にイジメやイヤガラセに近い圧力を仕掛けれらますからね。地元でちょっと大きい会社の社長さんがまるで大企業の大社長にでもなった気になって「あの会社と取引するな」とか言ったりしてね。もう滑稽なんですけどそういう人間て絶対一人は周りにいますよね。ただ個人間・民間同士でそれをやっている分にはいいでけど政府が民間に圧力をかけるとなるとちょっと話は違いますよね。しかも経済再生大臣がこういう圧力と言うか、恫喝に近い事を発言するのだから恐ろしいです。ヤ〇ザと変わりませんし、政府の民間イジメです。大した補償もなければ消費減税等の政策も示さないで「要請を拒んだら潰すぞ」って凄むのだから怖すぎます。金融機関だけでなくお酒の卸会社にも「あの店と取引すんな」っていっているのですから街場の不動産屋の勘違い社長さんと同レベルです。自民党に限らず与党に必要以上の議席を与えるとすぐに調子に乗りますよね。さすがに自公政府に対して倦厭感を抱いています。なんでこういう政治しかできないのかな?国民に全然優しくない。そんな圧力社会っていやですね。

▼「ポチ」っとクリックお願いします。

にほんブログ村 経営ブログ 零細企業社長へ
にほんブログ村


▼不動産に関するお問い合わせはこちらから
お問い合わせフォーム